名古屋市科学館の来館日記(2017.09.14)
2017年9月14日(木)午前の、名古屋市科学館の来館日記です。理工館3階「技術のひろがり」と生命館3階「生活のわざ」の様子をリポートします。 天気と来館時間 天気は、少し秋が感じられる晴れです。来館時間は9時30分から…
2017年9月14日(木)午前の、名古屋市科学館の来館日記です。理工館3階「技術のひろがり」と生命館3階「生活のわざ」の様子をリポートします。 天気と来館時間 天気は、少し秋が感じられる晴れです。来館時間は9時30分から…
名古屋市科学館は、ギネス世界記録に認定された世界最大の直径35mのドームに設置されたプラネタリウムを始め放電ラボや極寒ラボなどの大型展示が目を引きますが、その他の展示物も200点以上もあります。展示品の中には、なかなかユ…
名古屋市科学館は、ギネス世界記録に認定された世界最大の直径35mのドームに設置されたプラネタリウムを始め放電ラボや極寒ラボなどの大型展示が目を引きますが、その他の展示物も200点以上もあります。 名古屋市科学館は、「幼児…
2017年8月24日(木)午前の、名古屋市科学館の来館日記です。理工館4階「科学原理とのふれあい」と生命館4階「人体のふしぎ」の様子をリポートします。 天気と来館時間 天気は、非常に蒸し暑い晴れです。来館時間は9時30分…
2017年8月17日(木)午前の、名古屋市科学館の来館日記です。理工館6階「最先端科学とのであい」と天文館5階「宇宙のすがた」の様子をリポートします。 天気と来館時間 天気は、時折日が差す曇り空です。来館時間は9時30分…
2017年8月10日(木)午前の、名古屋市科学館の来館日記です。理工館2階「不思議のひろば」と生命館2階「地球のすがた」の様子をリポートします。 天気と来館時間 天気は晴れですが、蒸し暑い日です。来館時間は9時30分から…
東邦ガス株式会社は、名古屋市営地下鉄・名港線の港区役所駅の近くに、「環境と省エネの取り組みによる先進的なまちづくり」をコンセプトとしたスマートタウン「みなとアクルス」を建設しています。「環境と省エネの取り組みによる先進的…
東邦ガスが、名古屋市営地下鉄・名港線の港区役所駅の近くに「みなとアクルス」という、「環境と省エネの取り組みによる先進的なまちづくり」をコンセプトとしたスマートタウンを建設しています。「環境と省エネの取り組みによる先進的な…
2017年7月27日(木)午前の、名古屋市科学館の来館日記です。理工館3階「技術のひろがり」と生命館3階「生活のわざ」の様子をリポートします。 天気と来館時間 天気は曇りですが、蒸し暑い日です。来館時間は9時30分から~…
名古屋市科学館の化学担当の学芸員さんが退職され、新任の学芸員さんが着任しました。退職された学芸員さんは女性でしたが、新任の学芸員さんは男性です。 新任の学芸員さんが、担当フロアである理工館5階の展示品について、熱く語られ…