名古屋市科学館の「震源シンフォニー」で地球の鼓動を感じてみよう!

名古屋市科学館は、ギネス世界記録に認定された世界最大の直径35mのドームに設置されたプラネタリウムを始め放電ラボや極寒ラボなどの大型展示が目を引きますが、その他の展示物も200点以上もあります。

名古屋市科学館の理工館6階には、「最先端科学とのであい」という展示テーマで展示品が配置されています。この展示室では宇宙開発・地下環境・地球温暖化などに関する最新の科学が紹介されています。

これまで人類が掘った最も深い穴は、深さ12,262mですが、それでも地球の半径約6,400kmの0.2%にもなりません。理工館6階の「地下へ挑む」ゾーンの「地下から地球を解き明かす」コーナーでは、その先に広がる巨大な地下の世界を知るために、地震波が使われていることが紹介されています。

そして「地下から地球を解き明かす」コーナーには、「震源シンフォニー」という展示品があり、地球の鼓動ともいえる地震を「不思議なメロディーで感じる。」ことができます。

理工館6階の「地下へ挑む」ゾーンにある「震源シンフォニー」という展示品

名古屋市科学館・理工館6階の「地下から地球を解き明かす」コーナーにある「震源シンフォニー」という展示品は、日本付近で一定期間に観測された地震について、そのマグニチュードによって音色を、その震源の深さによって音程を定め、時間を縮めて鳴らしてくれるので、地球の鼓動ともいえる地震を「不思議なメロディーで感じる。」ことができるんです。

「震源シンフォニー」が奏でる不思議なメロディーを聴くと、日本付近では地震が頻繁に起きていて、大地震発生後の余震の弱まり方など、さまざまなことに気づくことができます。

【震源シンフォニー:地震の規模と発生深度で音をつけてみると】
日本付近で一定期間に観測された地震について、そのマグニチュードによって音色を、その震源の深さによって音程を定め、時間を縮めて鳴らしてみたのが、この展示です。この不思議なメロディーをよく聞いていると、日本付近で地震がいかに頻繁に起きているかに驚かされるとともに、大地震発生後の余震の弱まり方など、様々なことに気づくことができるでしょう。
この展示に用いられている観測データは、防災科学技術研究所が全国約800ヶ所の地下100m以深に地震計を設置し運営している「高感度地震観測網(Hi-net)」によるものです。この観測網は、人が感じないほど弱い揺れまで観測可能で、地震現象の解明を目指すとともに、日本列島周辺の地下構造推定に役立てられています。
(名古屋市科学館公式ホームページの展示品解説より)